学校法人上野学園 広島コンピュータ専門学校
EBOOK

在校生・保護者専用ページ

グラフィックデザインコース|2年

世界に発信する
広告デザインのスペシャリストになれ。

FEATURES コースの特色

基礎から磨く確かなデザイン力

アプリケーションの基本操作からデザインの基礎まで丁寧に学びます。視覚的な効果や見る人の気持ちを考えながら制作することで、デザインの本質を捉えた力を伸ばします。

コンテストや公募へ参加

授業などで制作した作品を学内はもちろん学外のコンテストへも応募しています。自分の作品を評価してもらうことが、自信や成長に繋がります。

総合的なデザインスキルの向上

ポスターからパッケージデザイン、雑誌、CDジャケット、ブックデザインなど、平面造形物に留まらず立体造形物の制作も行います。

WORKS 学生作品

LINEスタンプ

パッケージデザイン

パッケージデザイン

学生作品展ポスター

広告

広告

中吊り広告

CURRICULUM カリキュラム

1年次基礎を定着させ、学びの土台をつくる

実習科目

CG実習/デッサン/DTP実習/デザイン制作/写真技術

講義科目

色彩構成/平面構成/映像表現/ビジネス実務/職業指導

PICK UP CURRICULUM

色彩構成

「暖かい色とは」「寒い色とは」など、色の表現に関する基礎から学び、色合いやバランスなど、きれいにデザインするスキルを習得します。論理的に学ぶことでいろに説得力が増すようになります。

2年次学びを深め、応用力を磨く

実習科目

イラストレーション/DTP実習/デザイン制作/Webデザイン実習/制作実習/アプリケーション

講義科目

構成学/平面構成/職業指導

PICK UP CURRICULUM

デザイン制作

企業の商品PRを想定した実践的な課題に、デザインで解決するアイデアとは何かを考えながら、実際に制作していきます。仕事さながらの雰囲気を感じる特別なカリキュラムです。

時間割例

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日

9:00~10:30
CG実習 デザイン制作 DTP実習 写真技術 ビジネス実務

10:40~12:10
CG実習 デザイン制作 平面構成 写真技術 職業指導

12:50~14:20
デッサン 平面構成 色彩構成

14:30~16:00
デッサン 平面構成 色彩構成

※1年次前期の時間割例です。時間割は変更する場合があります。
※時期に応じて空きコマに対策授業が入る場合があります。

JOBS&QUALIFICATIONS 仕事・資格

目指せる主な職業

(厚生労働省 職業情報提供サイトjob tagが開きます)

目指せる主な試験・資格

  • 色彩士検定
  • CGクリエイター検定
  • ビジネス能力検定(ジョブパス) など

先輩からのメッセージ

グラフィックデザインコース

2025年卒業(広島県立三次高校出身)

●内定先・職種/ (株)ニシキプリントへ企画営業として就職内定

パッケージやポスター制作などの現場での仕事に近い課題制作や、アナログからデジタルまでのさまざまな方向性の作品制作に取り組むことができたことが、就職活動で企業へのアピールに繋がったと思います。就活での相談や資格対策等での先生への対応もいつも親身で助かりました。

グラフィックデザインコース

2024年卒業(島根県・立正大淞南高校出身)

●内定先・職種/ (株)みづま工房へグラフィックデザイナーとして就職内定

広コンは機材が充実しており、デッサンからポスターまで幅広くデザインを学ぶことができます。また、先生や友人に意見をもらいながら自分の作品を改善していける環境が良かったです。内定先では、さまざまな仕事を通してデザインの幅を広げていきたいです。

Webデザインコース

2025年卒業(N高等学校出身)

●取得資格/ウェブデザイン技能検定
●内定先・職種/ (株)eRCCへWeb制作職として就職内定

参考書のみでは理解が難しい箇所や問題を解いてわからなかったところは、先生が丁寧に解説してくださったので、安心して学習を進めることができたと思います。用意された過去問題をひたすら解き、出題の傾向に慣れることができたのも良かったです。検定試験前には、「必ず合格できる」という自信を持って臨むことができました。

Webデザインコース

2023年卒業(山口県立柳井商工高校出身)

●取得資格/ウェブデザイン技能検定
●内定先・職種/ (株)アスカネットへMacオペレーターとして就職内定

高校時代にWebデザインに興味を持ち、もともとイラストや写真も好きだったこともあり、Webとグラフィックの両方を学べるウェブデザインコースに入学を決めました。国家資格「ウェブデザイン技能検定」の対策は、授業で何度も過去問を解き、自分の苦手分野を分析しながら取り組みました。クラスメイトと切磋琢磨できる環境が、学習に励むモチベーションに繋がったと思います。

オープンキャンパス 資料請求
通常版
特別版