学校法人上野学園 広島コンピュータ専門学校
EBOOK

在校生・保護者専用ページ

就職サポート・実績

地元・広島を中心に、
幅広い業界で高い就職実績

SUPPORT 就職サポート

業界と長年にわたる良好な関係を培ってきた広コンには、広島を中心に全国から求人が集まり、毎年高い就職実績を挙げています。経験豊富なキャリアセンターや、独自の企業研究会や合同説明会などの多彩な就職イベントで、一人ひとりの希望を叶える就職をバックアップします。

考える・探す

  • 学内合同企業説明会

    通常はイベント会場などで、一般の専門学校生や大学生を対象に開かれる企業研究会。本校では学内ホールを使って広コン生のために実施しています。この研究会をきっかけに就職する学生もいます。

  • キャリアセンター

    学園のキャリアセンターに就職の専任スタッフが常駐し、就職に関するさまざまな相談に応じられる体制を整えています。わからないことがあれば専任スタッフに相談しましょう。

  • 卒業生フォーラム

    業界で活躍している卒業生を招いて、具体的な仕事内容や業界の動向などを伺う交流会を開催しています。多職種の先輩から仕事のやりがいなどの話を聞くことができます。

  • インターンシップ

    企業との緻密なネットワークを背景として、業界の第一線で実習を行うインターンシップを実施します。コンピュータからデザイン、サウンド系など、現場を体験できる貴重な機会です。

対策・バックアップ

  • 個別相談・アドバイス

    広コンでは、担任教員がクラス全員の就職活動の状況を常に把握し、希望の職種に就職できるよう適切なアドバイスや相談を行います。

  • 身だしなみ講習会

    自分をアピールする面接で大切なのは、まず第一印象です。ネクタイの結び方からスーツの選び方、着こなし、ビジネスメイクまで、面接で好印象を与えるための適切なアドバイスを行います。

  • 面接練習・就職研修

    身だしなみから面接時のドアの開け方、礼の仕方、受け答えまで事前にチェック。自信をもって本番に臨むことができるよう、実践的な研修を行います。

  • 模擬試験・模擬面接指導

    模擬試験では、ほとんどの企業が実施する一般常識問題や作文に挑戦。模擬面接では、担任や就職専任のスタッフが面接官に扮し、実践に近い形で指導します。

サポート体制

  • 就職専用ホームページ

    企業のホームページとリンクした独自の就職専用ホームページを設けています。企業からの新しい求人情報が随時更新されています。

  • 企業研究用コンピュータ

    今は会社案内をWebで見て、インターネットを通してエントリーする時代です。広コンのキャリアセンターには、誰でも利用できるコンピュータを備えているので安心です。

  • 全国から多数の求人

    広コンに寄せられる全国からの求人情報は、量だけでなく、過去に先輩が就職した会社についての情報などもたくさん蓄積されており、質の面でも充実しています。

  • オリジナル『就職活動ノート』

    広コンが長年蓄積した就職指導のノウハウをマニュアル化した『就職活動ノート』。手元に一冊あれば安心の、頼りになるオリジナルテキストです。

先輩からのメッセージ

システムエンジニアコース[SE専攻]

2025年卒業(広島県・広陵高校出身)

●取得資格/基本情報技術者試験
●内定先・職種/ワールドシステムサービスへシステムエンジニア・プログラマとして就職内定

基本情報技術者試験に合格することができ、就職活動での自信につながりました。資格勉強では、わからないところを先生から丁寧に解説してもらったので、しっかりと理解することができました。また、同じクラスの仲間と勉強会をするなど、切磋琢磨できる環境があったのもモチベーションになりました!

システムエンジニアコース[SE専攻]

2025年卒業(広島市立広島商業高校出身)

●取得資格/基本情報技術者試験
●内定先・職種/(株)TCCへシステムエンジニアとして就職内定

学内企業説明会で内定先企業に興味を持ち受験しました。在学中に基本情報技術者試験に合格したことや、他にもさまざまな資格を取得できたので、エントリーシートの作成や面接試験の際にしっかり自己PRすることができました。

システムエンジニアコース

2023年卒業(広島県・第一学院高校 広島キャンパス出身)

●取得資格/データベーススペシャリスト試験、応用情報技術者試験、基本情報技術者試験
●内定先・職種/(株)ジャステックへシステムエンジニアとして就職内定

学内企高校時代にITパスポートと基本情報技術者試験に合格し、オープンキャンパスに参加した際に、学校の雰囲気が自分によく合うと感じて入学を決めました。広コンは国家資格だけでなく、システム開発などの実践的な授業も沢山あります。また指導する先生方は現場経験が豊富なので、実際の現場のリアルなお話を聞くこともできます。

ネットワークエンジニアコース(現ネットワークセキュリティコース)

2024年卒業(山口県立岩国高校坂上分校出身)

●取得資格/応用情報技術者試験、基本情報技術者試験
●内定先・職種/(株)ハイエレコンへシステムエンジニアとして就職内定

IT系の勉強がしたいと思ったことと、自宅からも通える距離だったことが広コンへ入学したきっかけです。資格勉強は、何度も過去問を解いて、正答率が安定してきた後は、用語などをしっかり覚えてさらに正答率をあげられるように努めました。資格対策の授業では、先生の解説がわかりやすく質問もしやすかったです。今後は、より難度の高い資格の取得も目指していきたいと思っています。

ネットワークエンジニアコース(現ネットワークセキュリティコース)

2022年卒業(広島県立広島井口高校出身)

●取得資格/基本情報技術者試験
●内定先・職種/(株)チームラボへWebアプリケーションエンジニアとして就職内定

授業では、ネットワークの知識を学ぶのはもちろんですが、応用としてネットワーク上で動かすWebアプリケーションの開発なども行います。実践的な経験が希望職種への内定につながる一つの理由となりました。

情報処理プログラムコース

2025年卒業(呉市立呉高校出身)

●取得資格/基本情報技術者試験
●内定先・職種/NECネッツエスアイ・サービス(株)にIT系エンジニアとして就職内定

日々の授業が資格勉強に直結しており、集中して先生の話を聞くことでしっかりと対策ができます。他にも、毎日の反復練習や放課後も毎日2時間ほどの勉強を半年継続し、無事1年次で基本情報技術者試験に合格することができました。資格をとりたいなら広コンの環境はとても良いと思います。

情報処理プログラムコース

2024年卒業(広島県・広島工業大学高校出身)

●取得資格/応用情報技術者試験、基本情報技術者試験

入学時、IT分野の知識は全くない状態でしたが、授業ではしっかりノートを取り、分からないところはすぐに先生に聞けばきちんと理解することができました。広コンの先生は学生のことをよく見てくださり、授業では熱心な気持ちが伝わってくるので信頼しています。

オフィスビジネスコース

2025年卒業(広島県立黒瀬高校出身)

●取得資格/MOS Expert、全経簿記3級
●内定先・職種/(株)KAITAKへ営業事務として就職内定

高校生の時の情報の授業で表計算に初めて触れて、楽しいと感じたことがきっかけで事務系の仕事を志しました。広コンに入学をして、WordやExcelを使ったoffice系の資格から簿記といった幅広い内容の資格を取ることができ、就職活動でも役立ちました!

ゲームクリエーターコース

2025年卒業(山口県立岩国高校 坂上分校出身)

●取得資格/基本情報技術者試験
●内定先・職種/アイスター(株)へシステムエンジニアとして就職内定

基本情報技術者試験は、非常に広範囲なITの基礎知識を問われるので大変でしたが、先生から要点や解き方のコツをわかりやすく教えてもらい、集中的に対策してもらえたので、無事に入学後半年で合格することができました。

ゲームクリエーターコース

2025年卒業(山口県立下松工業高校出身)

●取得資格/基本情報技術者試験
●内定先・職種/(株)アドバンステクノロジーへITシステム開発職として就職内定

今まで学んできた「プログラミング」の技術と経験を活かせると思い、内定先企業を志望しました。在学中に基本情報技術者試験に合格できたので、IT系の就職活動では武器になりました。

ゲームクリエーターコース

2024年卒業(岡山県立笠岡工業高校出身)

●内定先・職種/(株)トーセへゲームプログラマとして就職内定

「ゲームを通して人々を楽しませたい」と思い、ゲーム業界を目指しました。広コンでは、同じ目標を持った仲間たちと楽しく学ぶことができ、わからないことは積極的に先生に聞ける環境がとても良かったです。

ゲームクリエーターコース

2024年卒業(広島県立瀬戸内高校出身)

●内定先・職種/(株)ジーンへゲームプログラマとして就職内定

就職活動では、ゲーム会社特有の面接に備えて面接練習を繰り返し対策しました。また、大手ゲーム会社のインターンシップに参加し、実際に現場で働く方からレビューをいただくことができたり、全国のライバルを知ることができ大変良い経験でした。

ゲームクリエーターコース

2022年卒業(山口県立岩国商業高校出身)

●取得資格/基本情報技術者試験
●内定先・職種/ひろぎんITソリューション(株)へシステムエンジニアとして就職内定

対策授業も豊富で、過去問題や模擬試験を通し、合格をより確実にする準備ができました。試験当日に先生から励ましのメッセージをいただいたことは、今でも鮮明に覚えています。

グラフィックデザインコース

2025年卒業(広島県立三次高校出身)

●内定先・職種/ (株)ニシキプリントへ企画営業として就職内定

パッケージやポスター制作などの現場での仕事に近い課題制作や、アナログからデジタルまでのさまざまな方向性の作品制作に取り組むことができたことが、就職活動で企業へのアピールに繋がったと思います。就活での相談や資格対策等での先生への対応もいつも親身で助かりました。

グラフィックデザインコース

2024年卒業(島根県・立正大淞南高校出身)

●内定先・職種/ (株)みづま工房へグラフィックデザイナーとして就職内定

広コンは機材が充実しており、デッサンからポスターまで幅広くデザインを学ぶことができます。また、先生や友人に意見をもらいながら自分の作品を改善していける環境が良かったです。内定先では、さまざまな仕事を通してデザインの幅を広げていきたいです。

Webデザインコース

2025年卒業(N高等学校出身)

●取得資格/ウェブデザイン技能検定
●内定先・職種/ (株)eRCCへWeb制作職として就職内定

参考書のみでは理解が難しい箇所や問題を解いてわからなかったところは、先生が丁寧に解説してくださったので、安心して学習を進めることができたと思います。用意された過去問題をひたすら解き、出題の傾向に慣れることができたのも良かったです。検定試験前には、「必ず合格できる」という自信を持って臨むことができました。

Webデザインコース

2023年卒業(山口県立柳井商工高校出身)

●取得資格/ウェブデザイン技能検定
●内定先・職種/ (株)アスカネットへMacオペレーターとして就職内定

高校時代にWebデザインに興味を持ち、もともとイラストや写真も好きだったこともあり、Webとグラフィックの両方を学べるウェブデザインコースに入学を決めました。国家資格「ウェブデザイン技能検定」の対策は、授業で何度も過去問を解き、自分の苦手分野を分析しながら取り組みました。クラスメイトと切磋琢磨できる環境が、学習に励むモチベーションに繋がったと思います。

音響技術コース

2025年卒業(島根県立江津高校出身)

●取得資格/舞台機構調整試験3級
●内定先・職種/石見ケーブルビジョン(株)へ番組制作職として就職内定

動画制作が好きで、地元企業で働き貢献したいという想いがあったので内定先企業を志望しました。広コンでは、資格取得の対策がしやすい環境があり、就職活動でも先生から手厚いサポートをいただきました。内定先では、カメラの技術レベルをあげ、よりスキルアップを目指していきたいです!

音響技術コース

2025年卒業(山口県高水高校出身)

●取得資格/舞台機構調整試験3級
●内定先・職種/(株)ストロベリーメディアアーツへ音響オペレーターとして就職内定

広コンでは、沢山の資格取得に挑戦することができ、就職活動での武器になります。舞台機構調整試験の対策は、過去問をひたすら解いたり、わからないところは授業の中で先生に理解できるまで教えてもらいました。他にも、「足場の組み立て等特別教育」や「フルハーネス特別教育」などの学内講習修了証も取得できたので、就職活動の面接の際に評価されました。

音響技術コース

2025年卒業(広島県立尾道商業高校出身)

●取得資格/舞台機構調整試験3級
●内定先・職種/(一財)みはら文化芸術財団へ舞台管理技術者として就職内定

1年生からさまざまな資格を取得することができ、授業の中で面接対策に取り組んでいたので、就職活動の際にとても役立ちました。広コンに入学をして、機材の取り扱いなどの技術的な面や、学内や学外のライブを通して仲間と協力してイベントを創りあげる力などを身につけることができました。内定先では、いち早くホールや機材の取り扱いを覚え、しっかりと舞台管理をしていきたいです。

音響技術コース

2024年卒業(広島県立廿日市高校出身)

●取得資格/舞台機構調整試験3級
●内定先・職種/(株)テクニコへ音響・照明・映像オペレーターとして就職内定

舞台機構調整試験は筆記試験・リスニング試験・実技試験の3つが行われます。筆記試験は過去問をひたすら繰り返し解きました。実技試験はPA実習や舞台機構の授業と放課後を使って、友達と練習しました。できない事やわからない事があってもすぐに先生に聞ける環境が整っていたのでとても良かったです。

音響技術コース

2023年卒業(山口県立岩国総合高校出身)

●取得資格/舞台機構調整試験3級
●内定先・職種/ブレーン(株)へ撮影・映像編集者として就職内定

舞台機構調整試験は、舞台に関する全般的な知識が問われます。試験勉強は、ほとんど学校の授業の中で行うことができ、独学だけでは知ることのできない知識を身に着けることができました。学んでいく中で映像関係に関心を持つようになり、就職活動では、撮影・映像編集者として動画制作の事業を担う企業より内定をいただくことができました。卒業までの間は、内定先での研修にも参加しています。

RESULT 就職実績

主な就職先

敬称略、一部抜粋(内定当時の企業名を含みます)

IIJエンジニアリング、IIJグローバルソリューションズ、アイ・エス・エス、アイエスエフネット、アイ・エス・シー、ITコア、アイル、アイルネット、アクトシステムズ、アサヒ情報システム、アドバンス、アトムシステム、アルファシステムズ、アンリミテッド、石田データサービス、インターネットイニシアティブ、インテックソリューションパワー、インパルスコーポレーション、インフォコム西日本、インフォメーションクリエーティブ、インフォメーション・ディベロプメント、ウィン、ウインシステムズ、エーティ・プランニング、エイプルジャパン、エコー・システム、エネルギア・コミュニケーションズ、エネルギア・ライフ&アクセス、NTTデータ、NTTデータシステム技術、エヌ・ティ・ティネオメイト、エムティーアイ、エレコム情報サービス、鴎州コーポレーション、クロストーク、クロス・ヘッド、ケイシーエス、ケイ・シー・シー、興安計装、コトブキソリューション、コンピュータリサーチ、CSC、CTCシステムマネジメント、佐竹電機、サンシステム、三洋コンピュータ、シーアールエス、シイ・エス・デイ、シービーエックス、ジェイテック、シスコシステムズ合同会社、システムクリエイト、システム・サイエンス、システムマネージメント、システムワン、芝通、シャープエンジニアリング、新興サービス、スキップショット、鈴与シンワート、ソフトウェアサービス、ソルコムビジネスサービス、ダイオーテクノシステムズ、ダイキエンジニアリング、ダイコーテクノ、大成ナグバス、ダイレクトウェイヴ、田中電機工業、中国サンネット、司システム、TBC、TCC、テクノライブ、データウエスト、データプロセス、ディー・オー・シー、テクノパワー、デンサン、東芝テックソリューションサービス、トッパン・フォームズ・オペレーション、ドワンゴ、ニックネーム・ドットコム、日本アイビーエム中国ソリューション、日本アクセス、日本アスペクトコア、日本コンピューターサイエンス、日本コンピュータシステム、日本コンピュータ・ダイナミクス、日本サード・パーティ、日本テクニクス、日本システムウェア、日本システムクリエータ、日本自動化開発、日本総合研究所、日本科学技術研修所、日本データスキル、日本テクノス、日本トーター、日本特殊塗料、日本プレースメントセンター、日本NCRサービス、NEXCOシステムズ、ネクスト・テクノロジー、ネクストビジョン、ネットチャート、ネットワークシステム、ハイエレコン、バブコック日立、バルテック、日立インフォメーションエンジニアリング、日立ソリューションズ西日本、日立システムズ、バブ日立ビジネス、PFU西日本、ヒロケイ、広島情報シンフォニー、広島ダイヤシステム、広鉄計算センター、ヒューテックサービス、VSN、プロビズモ、フォーラムエンジニアリング、富士ソフト、富士通エフ・アイ・ピー、富士通エフサス、フューチャーイン、ふれあいチャンネル、ヘルメスシステムズ、マイティネット、マイメディア、マップ・システム、ミウラ、ミック、三菱電機ビジネスシステム、メディカルシステム、もみじコンピュータサービス、ヤマトシステム開発、UTシステム、ラック、ラディックス、リーセントウェイ、Lee.ネットソリューションズ、理研産業、ロジコム、ワイエムコンサルティング

アイエムシー、一条工務店広島、岩本工機、エクシードシステム、エディオン、オー・シー・エル、オートバックス・スリーアロー、王子製紙、越智今治農業協同組合、大畑建設、オフィスコーポレーション、オンテックス、オンワード樫山、学友社、鹿島建設、家庭学習研究社、金沢印刷、カーバンク ニムラ、カメラのサエダ、カワシマ興産、カワダ、キッセイ薬品工業、共盛自動車工業、キョーリツコーポレーション、麒麟倉庫、クリーンサービス、啓文社、合人社計画研究所、高野山スズキ、コジマ、コムテックス、佐川急便、サコダ車輌、サンウェーブ工業、山陽通信工業、庄原農業協同組合、シンコウ通信機、新日本建設、ソフマップ、大王製紙、タイガー、ダイキ、タイセイ、大成建設、大創産業、大和産業、田部、ダンロップタイヤ中国、中国電力、中国電力健康保険組合、中国菱機、中国ヤマトハカリ、チヨダパック、デック、テレポート、東芝メディカルシステムズ、東洋観光、鳥取銀行、トヨタレンタリース岡山、西日本液化ガス、西村ジョイ、日新技術コンサルタント、日本貨物鉄道関西支社、㈳日本貨物検数協会 中四国支部、日本郵便、二村自動車、白菱、バルコムエミュー、ハローズ、ハローネット、ビクターサービスエンジニアリング、日立システムズ、広島アルミニウム工業、広島協同乳業、広越、広島市信用組合、広島北部農業協同組合、ブルーム、フランドル、ベスト電器、ベルシステム24、ベンダ工業、ホンダ四輪販売山口、マツダ、丸井産業、三菱鉛筆中国販売、三菱重工業、三菱レイヨン、明星商事、明治乳業、メガネの田中チェーン、メンテック、もみじ銀行、モルテンアスコ、モンテカルロ、安田精工、ヤチヨコアシステム、八幡証券、山口東農業協会組合、ヤマダ電機、やまだ屋、リョーキ、良和ハウス、㈶緑風会、ユニックス

スタジオ・エゴ、タイトー、トーセ、ナツメ、ナムコ、日本一ソフトウェア、GNT、メイキング、モノクロ、ジーン

アートディレクト、青葉印刷、アスカネット、アドウィン、アニメインターナショナルカンパニー、安部広告制作室、アンツデザイン、オーピーエヌ、柏村印刷、カンドウコーポレーション、カークスヴィル、神辺凸版、喜勝印刷、キョウエイアドインターナショナル、京都アニメーション、協同精版印刷、共美工芸、クレオ、黒潮社、原色美術印刷社、コマエ写場、Kowa Kowa、コンセプトワーク、サイレンス、佐川印刷、桜プリント社、サロンネットワークサービス、サンコー印刷、シェルパ、シーコム・ハクホー、ジャパンインターナショナル総合研究所、住宅デザイン研究所、ショウエイ、シンクタンク、スター、スタジオアルタ、スページエイジ、菁文社、せとうち文化出版、セブンティエイトアイティ、愛広、第一美術印刷、Taisei、太陽印刷、ダグ・プレゼンツ、中央出版、中国ゴム印、中国ステージ、デジタライズ、デュークスインターナショナル、東京プラットデザイン社、東光印刷、トッパン・フォームズ・オペレーション、トマトコーポレーション、トライ・エックス、中村工社、中本本店、西日本印刷、日美、ハッピージャパン、はと印刷、ビーライズ、プライマリーカラーズ、プリオテック、美術センター、広島中央印刷、広島デコラ、ファーブル、二葉印刷、フロンティア、文化印刷、文化社、平和印刷、冒険王、ポップヒロシマ、前川印刷、三島グラフィックス、みづま工房、美はる社、三好印刷、メンバーズ、リアルマックス、鯉城印刷、LOCO、ワールドエリアネットワークス

アーティス、AZTiC、出雲ケーブルテレビジョン、伊藤音響、イルージョン、映像システムズ、エヌブイシー、FMはつかいち、音光、GAL、クロステレビジョン、サウンドオフィスクロスロード、サウンドカンパニー、さくら組、四季、篠本照明、SHINOMOTO-GROUP アースオール、島村楽器、新日放 Imagine、スター、ステージウェイブ、スタジオアリス、ステージユニオン広島、セイント・ルイズスタジオ、綜合舞台、テクニコ、トラストネットワーク、ドリーム、ドリームワークス、南海放送音響照明、 ニッショウプロ、日本綜合テレビ 中四国支社、日本放送協会(NHK)、ネットワークパパ、ハーツコーポレーション、ハートフルサウンド、バズクロウ、東広島ケーブルメディア、ビデオライフ、広島ビデオサプライ、広島ビデオセンター、ファンテックス、ブライト、プラスワン・クリエイト、フルライトユニオンコーポレーション、ブレイズ、ホールサービス、ホックミュージックグループ、Musicbank!合同会社、ヤマハミュージック中四国、LIVEHOUSE&STUDIO APOLLO、REC ONE.LTD

オープンキャンパス 資料請求
通常版
特別版